年金を繰り下げても、増えないケースがあるので注意!!

年金を繰り下げても、増えないケースがあるので注意!!

年金制度の改正案では、75才まで繰り下げできるようになりますが、せっかく繰り下げても増えないケースがあります。(え~)

 

繰り下げの注意点

65歳から始まる老齢年金の受給を遅らせると、遅らせた期間に応じて年金の金額が増えます。

例えば、70才から受け取るようにすると、年金の金額が42%増えます。さらに改正案のように75才までだと84%も増えます。

これを「年金の繰り下げ受給」と言います。定期預金でもこんなに増えるものはないので、大変魅力的です。

しかし、注意点があります。

〇遺族年金

 配偶者(だんな)が死亡したときに発生した遺族厚生年金の方が自身(奥さん)の老齢厚生年金より多いときには遺族厚生年金を選択すると思いますが、結果的に自分の年金を繰下げたことが無駄になる。

〇振替加算

(だんなが)繰り下げている65歳からの期間は、(奥さんが)もらえるはずの「加給年金」も「振替加算」が受け取れない。

〇在職老齢年金

65才を過ぎて働く人は、年金の支給停止があるとその部分は繰り下げ増額の対象から外れてしまう。増えるのは残りの支給部分だけ です。年金カットされる分は、対象にならないこれは、47万円以上の月給をもらっている人は、注意です。

増額分が0だと繰り下げる意味がありません。

〇その他

繰り下げて年金を増やすと、税金や社会保険料、介護保険などの費用が増えます。

税金は、だんなと奥さん別々にかかるので、65才以降働いている間は、奥さんが年金を受給して、旦那は基礎年金を繰り下げるのがいいのかなと私は思ってます。

Share this...
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter