年金制度改正案が可決、いつから実施されるか整理してみました。

年金制度改正案が可決、いつから実施されるか整理してみました。

コロナ対策ばかりが注目されてますが、年金制度改正案は、2020年5月29日の参議院本会議で可決、成立しました。

63才、再就職サラーリーマンの私が関係ありそうな点を整理してみました。

改正概要は、以下のリンクにあります。

第201回国会(令和2年常会)提出法律案

第201回国会(令和2年常会)提出法律案について紹介しています。

 

在職中の年金受給の見直し


① 在職中の老齢厚生年金受給者 65 歳以上 の年金額を毎年定時に改定


②60 歳から 64 歳に支給される特別支給の老齢厚生年金について、 支給停止とならない範囲を 現行の 28 万円から 47 万円へ、令和2年度に引き上げる 。

・定時改定(①)は、65才以降も働き厚生年金を納めると毎年年金が増えます。(2022 年 4 月 1 日施行

 →働くつもりなので◎

年金改定で私の年金はどう変わる(1)在職定時改定

 

・60才~64才の支給停止額の引き上げ(2022 年 4 月 1 日施行

 →対象ならず( ;∀;)

年金改定で私の年金はどうなるか(2)在職老齢年金制度の見直し

 

受給開始時期の選択肢の拡大


現在60 歳から 70 歳の間となっている年金の受給開始時期の選択肢を 、 60 歳から 75 歳の間に拡大する 。( 2022 年 4 月 1 日施行

→繰り下げは、たくさん年金をもらうと税金や社会保険料などが高くなるので、基礎年金のみ考えている。働かなくなったら受給(70才?)

 


確定拠出年金の加入可能要件の見直し


①確定拠出 年金の 加入可能年齢を引き上げ 、 受給 開始時期等の選択肢を拡大する 。
※公的年金の被保険者のうち 60 歳未満→ 65 歳 未満(2022 年 5 月 1 日施行

→iDeCoは、 掛け金が社会保険料のように、全額所得控除されるので所得税や住民税の節税が期待できます。65才まで加入できれば、貯金をおろしてでも加入したいと思ってましたが、間に合いません。( ;∀;)

まとめ

施策によって実施時期が違います。特に60才~63才の人は調べたほうがいいと思います。

Share this...
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter