年金生活

年金生活で不安なのが医療と介護です。調べると思ったほどお金がかからないようです。(介護編)

医療編に続き、介護編です。   介護の制度 介護保険サービスの利用者負担は、1~3割 厚生労働省 H30.8~ ・年金収入 夫250万円(所得130万円)、妻80万円(所得0円)では、1割負担です。  事例1 公財)生命保険文化センターの試算です。 実際にかかる介護費用はどれくらい?|公益財団法人 生命保険文化センター 要介護3の夫を在宅で、介護するケース(自己負担1割)です ・初期費用 […]

年金生活で不安なのが医療と介護です。調べると思ったほどお金がかからないようです。(医療編)

条件 夫婦2人世帯。収入は年金のみ ・夫 年金250万円(所得130万円) ・妻 年金80万円(所得0円) 医療費はどのくらいかかるのか 病気になると国民健康保険で受診しますが、負担割合は、 ・69才までは、3割の自己負担 ・70~74才は、2割負担(現役並み所得者は、3割負担) 毎月の医療費負担には、自己負担限度額があります。 国保加入者の手引き 札幌市 ・69才以下の場合 自己負担限度額は、収 […]

年金生活になると生活費がいくらかかるのか、家計調査を元に調べてみました。

年金2千万円不足問題で根拠になっているのが、総務省の家計調査です。自分が年金暮らしになったら、毎月どのくらいの生活費になるのか、収支はどうか調べてみました。 試算するケース ・夫、妻 ともに現在62才 ・65才の誕生日まで働く予定 ・年金は、全額支給停止中 ※年金額は、あくまで仮定です。 総務省家計調査(2018年) ・60才以上の無職(年金生活)世帯の家計収支 ・60才以降の家計は赤字。60~6 […]

年金生活を試算すると、国保負担がとても大きかった

年金不足2000万円問題が話題になっているので、65才になったらどんな風になるか試算してみました。   算定条件 収入は、夫婦の年金のみ、27.5万円/月 ・夫65才 年金250万/年(厚生年金+国民年金) ・妻65才 年金80万円/年(厚生年金+国民年金+振替加算) 年金は、雑所得で、夫、妻それぞれ、年金収入金額から公的年金等控除額を差し引いて計算します。  年金収入330万円未満のケ […]