都市計画

1/2ページ

札幌の住宅事情(広くて、家賃が安い)21大都市で比較

5年ごとに実施している「住宅・土地統計調査(総務省)」の札幌市分が公表されました。他の大都市と比べてどんな特徴があるのでしょうか 概要 政令指定都市(20市)と東京都区部を加えた21大都市の比較です。 ・札幌の住宅総戸数は、105万戸で、年々増加。空き家は12.5万戸、率は11.9%で平均よりちょっと下(13番目)。 ・空き家のうち、賃貸住宅が7.6万戸と多い ・空き家の戸数が多いのが東京都区部5 […]

都計審で不同意となったその後

都市計画審議会で、議案が不同意になることは、めったにないことです。 前回1月の都計審で不同意となった議案の内容を見直し、再提案され同意されました。 どんなことだったのか、まとめてみました。 前回都計審の経緯 前回の都市計画審議会は、傍聴していてその様子を記事にしました。 [blogcard url=”http://www.basara88.work/archives/62″ […]

札幌の市街化調整区域の活用ルールが変わりました。

NO IMAGE

以前、市街化調整区域に住宅をたてる記事をかきましたが 昨年12月に札幌市の市街化調整区域の活用ルールが、12年ぶりに改正されました。 この方針に基づいて、具体的な基準が今後定められるそうです。 ※アンダーラインは、私の推測です。 改正された背景 12年ぶりなので、社会状況の変化が大きいのでしょう。 個別にみていきましょう。 ・農業が衰退した 農地の多くは市街化調整区域にありますが、後継者がいなくて […]

市街化調整区域の土地を安く買って家建てられないかなと思ったことありませんか

NO IMAGE

市街化調整区域に、住宅などは建てられないことは皆さんご存知だと思います。 しかし、市街化調整区域に、住宅が建っていることも現実で、どうなっているのか、 抜け道があるのではないかと思うことがあります。 市街化調整区域について/札幌市 市街化調整区域で認められる建築行為 市街化調整区域で認めらるケースは意外と多いです。 ・農林業などの施設や従事者の住宅 ・駅や公民館など公益施設 ・工事事務所などの仮設 […]

都市計画の現場  波乱の審議会を傍聴してきました。

都市計画審議会とは? 都市計画は、都市の将来の姿を決めるものであり、かつ、土地に関する権利に相当な制限を加えるものであることから、各種の行政機関や住民の利害を調整し、さらに利害関係人の権利、利益を適正に保護する観点も必要となります。 そのため、都市計画法では、学識経験者等の第三者からなる都市計画審議会を設置のうえ、都市計画を決める前にその案について調査・審議することとしています(都市計画法第77条 […]